画像

Tailwind cssと自分のCSS クラスのセレクタを併用する

Tailwind cssは便利ですが、独自のCSSを当てたい時やより表現豊かな装飾を施したい時、セレクタで一括指定できるといいなと考えることはありませんか?

例えばcss gradient generatorなどで生成した複雑なCSSをそのまま使えたら便利ですよね。そんな時はTailwind CSSを定義しているファイルに、次のように指定すればOK!

/tailwind.css

@tailwind base;
@tailwind components;
@tailwind utilities;

.text-gradient{
background: #121FCF;
background: linear-gradient(to right, #121FCF 0%, #CF1512 100%);
-webkit-background-clip: text;
-webkit-text-fill-color: transparent;
}
.nm-container {
border-radius: 50px;
background: #e6ebf4;
box-shadow: inset 20px 20px 67px #c4c8cf,inset -20px -20px 67px #ffffff;
}


呼び出し側

  return (
    <div className="text-gradient ....">
      ....
    </div>

とか

    <div className="nm-container ...">
      <Title>GitHub</Title>
      <ul className="...">

はい、こんなふうに表示できます。

【テキストのグラデーション】

とか

【neumorphismの背景】

あまり多用するとTailwind cssの利点を相殺してしまいますので、ご利用は最小限かつ計画的に!